Pulses
完全な身体検査には、すべての場所の動脈の脈拍の評価と記録が含まれます。 脈を調べながら、観察者はその強さ、速度、リズム、および血管の圧痛、蛇行、または結節があるかどうかを記録します。 血圧計を使用せずに動脈の触診で血圧を推定しようとするのは信頼性がありません。
患者は暖かい部屋で診察し、ベッドの両側から患者の脈を簡単に診ることができるように準備しなければなりません。 冷たい環境は末梢血管収縮を引き起こし、末梢脈拍を減少させる可能性があります。 触診は指先を使って行い、脈拍の強さを0から4の間で評価しなければなりません。
学生検診者は、自分が感じた脈拍が自分の指先のデジタル動脈の脈動によるものかもしれないという可能性に注意しなければならない。この混乱の原因は、問題の脈拍を自分の橈骨の脈拍や、心窩部の聴診で判断した患者の心音と比較することで解消できる。 一般的に、末梢の脈拍を触診する際に親指を使うことは望ましくありません。 親指は検査者自身の脈拍と混同する可能性が高く、一般的に指よりも識別性の低い感覚を持っています。 多くの場合、検査は脈拍の位置を特定する助けとなります。
右腕の上腕動脈(図30.1)を調べるには、検者は左手で患者の前腕を支え、上腕を外転させ、肘をわずかに曲げ、前腕を外旋させる。 次に、検査者の右手を肘の前面部に当てて、上腕二頭筋腱のすぐ内側、上腕骨の内側上顆の外側にある動脈の走行に沿って触診する。
図30.1
上腕動脈。
橈骨動脈(図30.2)では、患者の前腕を検者の一方の手で支え、もう一方の手で前腕の手首の橈骨湾曲部に沿って触診します。
図30.2
橈骨動脈。
腹大動脈(図30.3)は上腹部、後腹部にある構造物で、両手の平らな指でしっかりと圧迫し、上腹部を椎骨に向かってへこませることで触診することができます。 この検査では、被験者の腹筋が完全にリラックスしていることが重要である。このようなリラックスは、被験者に腰を曲げさせたり、頭を支えるための枕を用意したりすることで促すことができる。 極端な肥満の人や腹部の筋肉量が多い人では、大動脈の拍動を検出できないことがある。 大動脈と両腸骨血管に沿って下腹部を聴診します。
図30.3
腹部大動脈。
総大腿動脈(図30.4)は、恥骨から前上腸骨棘までの距離の3分の1の鼠径靭帯の下から大腿上部に出ています。 診察者が患者の同側に立ち、診察者の手の指先を鼠径部にしっかりと押し込んだ状態で触診するのが最も良い。
図30.4
大腿動脈。
膝窩動脈(図30.5)は正中線のすぐ外側の膝窩洞の深い部分を垂直に通過します。 肥満の人や非常に筋肉質の人では触診が難しいか不可能かもしれない。 一般的にこの脈拍は、患者を仰臥位にして、検査者の手で膝を両側から囲んで支えると最も簡単に感じられます。 支えている指先で膝窩を深く押すと脈が検出されます。
図30.5
膝窩動脈(しつかどうみゃく)。
後脛骨動脈(図30.6)は、内側の踝のすぐ後ろにあります。 診察する手の指を足首の前方に巻き、内側の踝とアキレス腱の間、踵骨の上にある軟部組織を圧迫することで最も容易に感じることができる。 親指で反対側の足首をつかむようにして安定させます。
図30.6
後脛骨動脈。
足背動脈(図30.7)の検査は、患者を仰臥位にして足首を緩めた状態で行います。 検査者は診察台の足元に立ち、指先を足首付近の前足背に横向きに当てる。 動脈は通常、足の長軸の中央付近、伸筋腱の外側にありますが、位置に異常がある場合もあり、しばしば探す必要があります。
図30.7
足背動脈。