Coffee consumption and coronary heart disease risk

Print this page

コーヒーと冠動脈性心疾患(CHD)に関する研究の大半では、コーヒー摂取と冠動脈性心疾患との間に関連性は認められなかった。 しかし、統計的に有意な逆相関、正相関ともに、研究によってかなりのばらつきがあります。 いくつかの研究では、特に女性において、統計的に有意な逆相関が観察されました10,11。 また、U字型の関連性も報告されています12。

メタアナリシスでは、CHDとコーヒー摂取量の間には関連性がないか、あるいは保護効果がある可能性が示唆されています。

  • コーヒー摂取量と冠動脈心疾患に関する21の前向きコホート研究の2009年のメタアナリシスでは、個々のコホート研究の結果にばらつきがあり、1日に4〜6杯のコーヒーを飲むグループと1日に1杯以上飲むグループの両方で、2つの研究が正の相関を、2つの研究が負の相関を報告しています10。 しかし、全体的な評価では、コーヒーの飲用と冠動脈疾患の長期リスクとの間に、統計的に有意な関連性は認められませんでした。
  • 2013年に発表されたメタアナリシスでは、CHDに対するコーヒー摂取の小さな保護効果(5%のリスク低減)が示唆されました2。
  • 2014年に発表された1,279,804人の参加者と36,352人のCVD症例を対象とした36の研究のメタアナリシスでは、コーヒー摂取はCHDリスクの小さな低減と関連すると結論づけられました。 著者らは、低いコーヒー摂取量(1日1.5杯)で11%のリスク低減、高いコーヒー摂取量(1日5杯)で7%のリスク低減を示唆しています5。

コーヒーと冠動脈疾患について検討したいくつかの研究でも、全体的にはCHDとの関連はないことが示唆されていますが、実際には中程度のコーヒー摂取量で保護効果が認められるケースもありました。 この研究では、女性において、コーヒー摂取量と全死因による死亡率および冠動脈疾患による死亡率との間に統計的に有意な逆相関が認められた。

  • オランダの研究では、37,514人の参加者を13年間にわたって追跡調査し、1,387人が冠動脈性心疾患に罹患しました。
  • スウェーデンの研究では、37,315人の男性参加者を9年間追跡調査し、784例の心不全が発生しました。
  • スウェーデンの研究では、前向きコホートの代わりにケースコントロールを用い、規模も小さく(初発心筋梗塞375例)、統計的に有意な正の関連が観察されましたが、男性ではフィルター付きコーヒーにのみ関連がありました。
  • この情報は医療関係者を対象としています。
    印刷する前に環境に配慮してください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です