Postfixは、オープンソースのMail Transfer Agent (MTA)です。 インターネット上のあらゆるパブリックメールサーバーで使用されています。 この記事では、Ubuntu 18.04 LTSにPostfixをインストールして設定する方法をご紹介します。
Postfixの設定を動作させるには、DNSサーバーにMXレコードを追加する必要があります。
私のUbuntu 18.04 LTSマシンのIPアドレスは192.168.199.170です。 これが私のDNSサーバーとメールサーバーになります。 このIPアドレスをあなたのIPアドレスに置き換えてください。 メールサーバのFQDNにはmail.linuxhint.comを選択しました。 これをあなたのものに置き換えてください。
まず、以下のコマンドでAPTパッケージリポジトリのキャッシュを更新します。

BIND 9 DNSサーバーを以下のコマンドでインストールします。

ここでyを押して、<Enter>を押して続けます。

BIND 9がインストールされるはずです。

さて、次のコマンドでゾーンファイルを作成します:

ここで以下の行を追加し、ファイルを保存します。 192.168.199.170をあなたのコンピュータのIPアドレスに置き換えてください。 また、linuxhint.comをあなたのドメイン名に置き換えてください。

さて、次のコマンドで設定ファイルが正常かどうかを確認します:

さて、次のコマンドを実行して、/etc/bind/named.confを編集します。default-zonesファイルを編集します:
ここで、以下の行を追加して、DNSゾーンを設定します。

続いて、/etc/bind/named.conf.optionsファイルを以下のコマンドで編集します。conf.optionsファイルを次のコマンドで編集します。conf.options

ここでforwardersのコメントを外し(各行の先頭から//を外す)、0.0.0.0をGoogleのDNSサーバー8.0.0に変更します。0をGoogleのDNSサーバー8.8.8.8に変更します。8
Before:

After:

さて、次のコマンドでBIND 9を再起動します。

ここで、DNSサーバーを変更する必要があります。 私はNetwork Managerを使って行いました。
ネットワークマネージャーがインストールされていない場合は、以下のコマンドでインストールしてください:
ネットワークマネージャーの接続先を以下のコマンドでリストアップします。
ご覧のとおりです。 アクティブな接続の名前はWired connection 1です

さて、次のコマンドで接続を編集してみましょう。

現在のDNSサーバーを削除します。

ここで、以下のnmcliコマンドを実行して、接続用のDNSサーバーを変更します。

変更内容を保存します。

最後にnmcliのプロンプトを終了します。

ここで、以下のコマンドで接続を再開します。


ここで、ホスト名をmail.linuxhint.comに設定します。

さて、変更を有効にするために、コンピュータを再起動します。
Postfixのインストール:
次に、以下のコマンドでPostfixをインストールします。

となります。
<Tab><Enter>を押して続けます。

「インターネットサイト」を選択します。 その後、<Tab><OK
を選択し、<Enter>を押して続けます。

自分のドメイン名を入力します。 その後、<Tab><Enter>を押して続行します。

Postfixのインストールと設定を行います。

Postfixの再設定。
今後、Postfixサーバーを再設定する必要がある場合は、以下のコマンドを実行してください。

ターミナルベースのPostfix設定ウィザードが表示されます。

Eメールを送受信するユーザーの設定:
Ubuntu 18.04 LTSでは、メールグループに追加されたユーザーのみがEメールを送受信できます。 デフォルトでは、どのユーザーもメールグループに追加されていません。
自分がログインしているユーザーをメールグループに追加するには、次のコマンドを実行します。

ログインしているユーザーがsudoやsuper userの権限を持っていない場合は、ユーザーを追加することができます。 以下のコマンドで、例えばlindaというユーザーをメールグループに追加することができます。

Eメールを送受信するための新しいユーザーを作成したい場合は、以下のコマンドを実行します。
ここで、USERNAMEは新しいユーザーのユーザー名です。
私の場合、USERNAMEをKellyとしましょう。

さて、次のコマンドを実行して、USERNAMEのkellyにログインパスワードを設定します。

ここで、ユーザーkellyのパスワードを入力し、<Enter>を押します。

再びパスワードを入力する必要があります。

これでユーザーkellyはEメールを送受信できるようになりました。
コマンドラインからEメールを送受信する:
Ubuntu 18.
Ubuntu 18.04 LTSには、Sendmail、mail、muttなど、電子メールを送信するための多くのコマンドラインツールがあります。
このセクションでは、mailコマンドを使って電子メールを送受信する方法をご紹介します。 以下のコマンドを実行して、インストールしてください。

ここでyを押して、<Enter>を押して続けます。

インストールされているはずです。

これで、以下のコマンドでEメールを送ることができます。
kellyさんにEメールを送ってみましょう。

カーボンコピー(CC)の提供を求められるはずです。 多くのメールアドレスに転送したい場合は、ここにメールアドレスを入力してください。

続いて、メールの件名を入力します。

さて、E-Mailを入力します。

入力が終わったら、<Ctrl> + dを押します。

メールが送信されているはずです。

これでkellyは以下のコマンドでE-Mailを読むことができます。
ご覧の通り、kellyは私のE-Mailを受け取りました。

ここで、以下のように番号を入力し、<Enter>を押すと、Eメールを読むことができます。

これが私がkellyに送ったEメールです。

これでkellyさんも私にメールを送れるようになりました。

kellyさんのメールが見えるようになりました。

kellyさんのメールが表示されています。

以上、Ubuntu 18.04 LTSにPostfixをインストールして設定する方法でした。 この記事を読んでいただきありがとうございます。