jumʿah(ジュム)とは、イスラム教週の金曜日、成人男性で自由なイスラム教徒は全員出席することが義務づけられている金曜日の特別な正午の礼拝のことである。 通常の正午の儀礼的な祈り(ṣalāt al-ẓuhr)に代わるjumʿahは、各地方の一つの中心的なモスクにおいて、相当数のムスリム(ある法学者によれば40人)の前で行われなければならないとされている。

jumʿahで祈る男性(ダマスカスの大モスク)。
Antonio Melina/Agência Brasil

Britannica Quiz
Islam
預言者ムハンマドについてどれだけ知っていますか? 聖地についてはどうですか?
金曜日の共同礼拝の義務は、クルアーン(62:9)でムスリムに課せられています。 金曜日が選ばれたのは、イスラム教以前の金曜日が市場の日であり、分散していた地域の部族が中央に集まる自然な機会であったことに基づいていると思われます。 ユダヤ教やキリスト教の安息日の影響は、イスラム教の金曜日を制度化する際にも感じられたが、イスラム教では金曜日は休息日ではなく、特別な宗教儀式を行うための便利な場所であった。 しかし現代では、ほとんどのイスラム教国が金曜日を法定の休息日としており、トルコは西洋の伝統に従って日曜日を休日としています。