This is an excerpt from Full-Body Flexibility-2nd Edition by Jay Blahnik.
まず、重要なテクニックや用語をおさらいしておきましょう。 ストレッチに精通している人でも、この情報の知識を再確認しておくといいでしょう。
スタティック・ストレッチ
スタティック・ストレッチとは、挑戦的だが快適な姿勢で一定時間、通常は10秒から30秒の間、ストレッチを維持することを意味します。 スタティック・ストレッチは、一般的なフィットネスで行われる最も一般的なストレッチで、全体的な柔軟性を向上させるために安全で効果的であると考えられています。
ダイナミックストレッチ
ダイナミックストレッチとは、難易度は高いが快適な可動域を、通常10~12回繰り返して行うストレッチのことです。
ダイナミック・ストレッチは、スタティック・ストレッチよりも思慮深い調整を必要としますが(動きがあるので)、スポーツや日常生活の活動における機能的な可動域やモビリティを向上させるという明らかな効果があるため、アスリート、コーチ、トレーナー、理学療法士の間で支持されています。
ダイナミック・ストレッチは、制御されていて、スムーズで、意図的なものであるのに対し、バリスティック・ストレッチは、制御されていなくて、不規則で、ぎこちないものです。
パッシブ ストレッチ
パッシブストレッチとは、ストレッチを行う際に外部から何らかの補助を受けることです。 この補助は、自分の体重、ストラップ、テコ、重力、他の人、またはストレッチ器具などです。 パッシブ・ストレッチでは、伸ばそうとしている筋肉をリラックスさせ、外力に頼って体を固定します。
アクティブ・ストレッチング
アクティブ・ストレッチングとは、ストレッチしている筋肉と反対側の筋肉を積極的に収縮させて筋肉を伸ばすことです。 自分の体重、ストラップ、テコ、重力、他の人、ストレッチ器具などは使いません。 積極的なストレッチでは、伸ばそうとしている筋肉をリラックスさせ、反対側の筋肉に頼ってストレッチを開始します。
すべてのストレッチは、表1の例のように、静的または動的、受動的または能動的に行われます。1.
http://www.humankinetics.com/AcuCustom/Sitename/DAM/063/5se_artL.jpg
ストレッチに使われる他のテクニックや用語として、(特にコーチやアスリートが)「PNF(proprioceptive neuromuscular facilitation)ストレッチ」や「アクティブ・アイソレーテッド・ストレッチ」などを聞いたり読んだりすることがあるかもしれません。
皆さんが目にしたり、行ったりするストレッチは、ほとんどが静的・受動的なストレッチでしょう。 静的パッシブ・ストレッチは、最も一般的なストレッチであり、最も簡単に行うことができます。
しかし、現在、多くの専門家は、「受動的なストレッチには多くの効果があるが、より動的なストレッチを行うのがよい」と考えています。
しかしながら、現在では、ほとんどの専門家が、静的受動的なストレッチには多くの利点があるものの、よりダイナミックでアクティブなストレッチを行うべきだと考えています。 また、ダイナミック・アクティブ・ストレッチは動きを重視しているため、熱を発生させて筋肉をより柔軟にすることができます。
ダイナミック・アクティブ・ストレッチは、筋肉の活性化と収縮を必要とするため、静的・パッシブ・ストレッチの場合よりも、ストレッチされる筋肉がよりリラックスするきっかけとなり、怪我のリスクを軽減すると同時に、機能的な効果を高めることができるという証拠があります。
Full-Body Flexibility, Second Editionの詳細はこちらをご覧ください。