カトリックでは、マリアの被昇天についてどのように教えているのでしょうか。 また、なぜこの出来事が4つ目の栄光の秘義に企てられているのでしょうか?
まず、「カトリック教会のカテキズム」(966参照)からいくつかの重要なポイントを考えてみましょう。
まず、被昇天について論じる際に、カテキズムは、マリアが原罪に苦しむことなく、恵みに満ちて宿ったことを確認しています。 この教義は「無原罪の宿り」として知られていますが、それによると、神の超自然的な生命がマリアの存在の最初から宿っていたことになります。
カトリックの観点からは、「無原罪の宿り」は単にマリアに関するものではないことを強調しておきます。 この教義は、初期キリスト教にそのルーツを持ち、究極的にはイエス・キリストの神秘に関わるものです。 神はマリアの胎内で人となりました。 イエスは三位一体の第二位であるすべての聖なる神なので、聖なる神殿である純粋な器に住まうにふさわしいとカトリックは信じています。
ルカの福音書の受胎告知の場面は、少なくともこの方向を示していると思われます。 天使ガブリエルはマリアに「恵みに満ちた方、万歳」と挨拶します。 ルカ福音書の「恵みに満ちた」というギリシャ語の単語(ルカ1:28)は、完全な受動分詞の形になっています。これは、イエスが彼女の胎内に宿る前から、マリアがすでに神の救いの恵みに満たされていたことを示しています6。
マリアの死
第二に、カテキズムでは、マリアは地上の人生が終わったときに天に召されたと教えています。 教会は、マリアが死んでから天に召されたのか、それとも死ぬ前に召されたのかを宣言していません。 両方の可能性を残しているのです。 しかし、何世紀にもわたって、大多数の神学者と聖人たちは、マリアは死を経験したと断言しています。それは、罪の罰としてではなく、私たちに代わって自ら死を経験した息子に倣ってのことでした。 この後者の見解を支持して、ヨハネ・パウロ2世は、「母は、死を受けて、それに新しい意味を与え、それを救いの手段に変えた御子よりも優れているわけではない」と述べています。”
マリアの被昇天に関する「今日の聖人」をお楽しみください!
第三に、カテキズムは、マリアが地上の人生の終わりに、肉体と魂を持って天の栄光に導かれたことを確認しています。 原罪の結果の一つは、身体の腐敗です(CCC, 400; 創世記3:19参照)。
聖書には、マリアの仮定を証明する明確な文章はありませんが、いくつかの聖書のテーマは、少なくともこの教義に光を当てることができます。 例えば、天に召されるという概念は、聖書の中でいくつかの前例があります。 エノクは死を見ることなく天に召され(ヘブル11:5参照)、エリヤは人生の終わりに火の車に乗って天に運ばれました(第二列王記2:11参照)。
さらに、聖書ではマリアはキリスト教の最初の弟子として紹介されていますので、キリストに従うことによる祝福を最初に受けるのはふさわしいことです。 新約聖書では、マリアは受胎告知の際に神の言葉を聞き、それを受け入れた最初の人物として紹介されています(ルカ1:38、45参照)。 彼女は神の言葉に迅速に反応し、急いでエリザベスを助けに行きました。 また、自分のことを「主のしもべ」と言っています(ルカ1:38、48参照)。
マリヤは息子に忠実であり続け、十字架にかかっても息子に従います(ヨハネ19:25-27参照)。 “ルカ2:35)を経験します。 彼女は生涯、信仰を貫きます。 息子が昇天した後も、使徒たちと集まって祈っています(使徒1:14参照)。
すべての忠実な弟子に約束されている祝福の一つが死に対する勝利であることから、キリストの最初の弟子であり、模範的な弟子であるマリアが、この祝福を最初に受けるのはふさわしいことです。
私たちは終末に肉体が栄光に昇ることを願っていますが、マリアは地上の生活が終わった瞬間に肉体の復活と栄光を経験しました。
愛の出来事
最後に、聖母被昇天がマリアにとってどのような瞬間であったかを考えてみましょう。 教父の中には、この場面を描写するために、イエス自身が地上に戻ってきて、母を連れて天上の家に連れて行くと語った人もいます。 最近では、ヨハネ・パウロ2世が、「聖母被昇天は、息子と一緒にいたいというマリアの切なる願いがついに成就した、まさに愛の出来事である」と述べています。
g> マリアの人生におけるこの勝利の出来事を描いた芸術作品はしばしば称賛されますが、受胎直前の彼女の地上での最後の瞬間を描いた多くの芸術作品はそれほど知られていません。
ローマのサン・ピエトロ大聖堂の正面扉の一つには、マリアの人生の終わり、つまり天と地の間の瞬間が描かれています。
そこでは、マリアは驚くべきことに、この世のすべての試練や苦しみを決定的に手放し、眠りに落ちるように描かれています。 この世からあの世に行くために、生そのものを手放しているのです。
この描写は、この「涙の谷」での試練の中で、私たちに希望を与えるマリアの仮定の側面を捉えています。 それは、神様が私たちの苦難を乗り越え、重い心を引き上げてくださるという希望です。 今、自分自身に問いかけてみてください。どんな重荷や悩み、心配事が自分を圧迫しているのか?
人生で直面していることが何であれ、マリアのように御父の腕の中に倒れ込むことができますように。そうすれば、御父が現在の苦しみの中で私たちを支え、私たちを御自身のもとに引き上げてくださることを、今も死の時も、より深く経験することができるでしょう。