ムドラの紹介

親指と人差し指が触れている蓮華座の人のイメージは、ヨガや瞑想の代名詞です。 しかし、この手のしぐさには、見た目以上の意味があるのでしょうか?

サンスクリット語で「印」、「マーク」、「ジェスチャー」を意味する「ムドラ」は、ヨガや瞑想の効果を高め、エネルギーの流れを強化すると言われています。

起源と用途

ムドラの具体的な起源は不明ですが、何千年も前から存在しており、ヒンドゥー教、仏教、キリスト教、エジプトの象形文字、タントラの儀式、ローマ美術、アジアの武術、道教、インドの古典舞踊など、さまざまな宗教や伝統に登場しています。

これらの手のジェスチャーの目的は、微妙なエネルギーを集中させたり、シンボルを使って教えを伝えたり、病気を治す道具として使ったり、さらには魔法の力や超能力を実践者に付与したりと、伝統によって様々です。

ヨガとアーユルヴェーダにおけるムドラ

ヨガや瞑想では、プラナヤマ(ヨガの呼吸法)と一緒にムドラを使うことがよくあります。 スカーサナ、ヴィラサナ、パドマサナなど、あぐらをかいているときに使います。 ムドラはヨガのアーサナにも取り入れられています。

ムドラを行うことで、体全体のプラーナ(生命力やエネルギー)の流れを促進することができると言われています。

手や指のシンプルなタッチに集中することで心を静め、練習の力を強めると言われています。

世界最古のホリスティック・ヒーリング・システムとされ、ヨガの「姉妹学」とも言われるアーユルヴェーダによると、病気は、空間、空気、火、水、土という5つの重要な要素のいずれかが不足したり、過剰になったりすることで、体内のバランスが崩れた結果として起こるとされています。 これらの要素はそれぞれ体の中で特定の役割を果たすと言われており、5本の指で表現されています。

  • 親指…火
  • 人差し指…風
  • 中指…エーテル(または空間)
  • 薬指…土
  • 小指…水

指は基本的に電気回路として機能しており、ムドラを使うことでエネルギーの流れを調整し、これらの様々な要素のバランスをとり、癒しをもたらします。

3つの簡単なムドラ

ムドラには何百ものバリエーションがあり、中には目や舌など体全体を使ったものもありますが、最も一般的なのは手や指で行うものです。

ここでは、皆さんが最初に出会うであろう3つのムドラをご紹介します。

ジャナームドラ – 知恵や知識を表すムドラ

meditation ヨガ

GyanやGyana mudraと表記されることもあります。 人差し指の先を親指の先に合わせ、他の3本の指は軽く伸ばします。

このムドラでは、親指は普遍的な意識、つまり自分よりも「高い」あるいは「大きい」ものを表しています。

このムドラでは、親指は「自分よりも高いもの」「自分よりも大きなもの」という普遍的な意識を、人差し指は「自分の心」「自分の現実を作る思考」という個人的な意識を表しています。

親指と人差し指を結び、手のひらを上に向けて受容のジェスチャーをすることで、「自分」と「宇宙」という2つの要素を結びつけます。

Chin mudra – the gesture of consciousness

Anjali mudraと同様に、Chin mudraもよく瞑想に取り入れられます。 親指と人差し指を軽く合わせますが、今度は手のひらを下向きにして、膝や太ももに当てます。 Chin MudraはJjana Mudraとよく似ていますが、手のひらを下に向ける方向が異なるため、よく混同されます。

Anjali mudra or Atmanjali mudra – the mudra of salutation

Anjaliはサンスクリット語で「神聖な捧げ物」「尊敬のジェスチャー」を意味し、現代のヨガクラスの最後に「ナマステ」という言葉と一緒に使われます。

やり方は、手のひらを合わせて、親指を胸骨に軽く当て、指は上に向けます。 親指を胸骨に軽く当て、指を上に向けます。両手を均等に押し付け、利き手の方が圧力が強いことに注意します。 あごを親指に近づけ、後頭部を少し後ろに下げます。

手のひらを合わせることは、脳の右半球と左半球を統合すると言われており、自分自身と他人とのつながりを象徴しています。

手のひらを合わせることで、右脳と左脳が一つになり、自分と他人とのつながりを象徴すると言われています。このムドラには「ナマステ」という言葉が添えられていることが多く、一般的には「私の中の光があなたの中の光にお辞儀をする」と訳されています。

Practice all the three – for EkhartYoga members

An introduction to Mudras – この短いビデオでは、フランチェスカがハタヨガで最も実践されているムドラを紹介しています。 Jnana, Chin and Anjali (Atmanjali) Mudra – 15 mins, meditation

Further reading

  • 特定のムドラを実践することで、どのように健康をサポートすることができるかについての詳細は、「MSのためのヨガ療法-ムドラ」をご覧ください。
記事を共有する

Kirsty Tomlinson
Kirsty TomlinsonKirstyは、2013年にEsther Ekhartのもとでヨガティーチャートレーニングを受け、2015年にEkhartYogaで働くためにイギリスからオランダに移住。 それ以前は、出版、グラフィックデザイン、法律関係のリクルートに勤務していました。 EkhartYogaでの彼女の役割は、ティーチャーマネージャー、コピーライター、編集者、そして愛犬家と多岐にわたります。 彼女の愛犬であるハンターは、EkhartYogaのビデオの中で脚光を浴びていますよ。

フォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です